2024年度運輸安全マネジメントに関する取り組み
- 1. 輸送の安全に関する基本的な方針
-
当社では「輸送の安全の確保が事業経営の根幹」を経営理念とし、次の項目を中心に安全性向上に積極的に取組んでまいります。
(1) わが社の事故防止のための安全指針
・「輸送の安全の確保がわが社の根幹」(2) 社内への周知方法
・「安全指針」を各店所内へ掲示し、安全手帳を社員全員が携行します。
・安全手帳を点呼の際に活用します。
・ホームページにて公表します。 - 2. 輸送の安全に関する目標
- ・人身事故0件・運転事故0件達成(前年11件発生)
- 3. 輸送の安全に関する計画
- ・安全教育計画を作成し実施します。(別紙)
・毎年1回(6月)運転記録証明書を取得し、交通違反の有無を確認する。 - 4. 運輸安全マネジメントの取り組み結果(2023年度)
-
(1) わが社の安全の関する目標達成状況(前年の目標に対しての結果)
2023年度目標 結果 目標達成状況 人身事故0件 人身事故1件 目標達成できず 運転事故0件 運転事故11件発生
(人身事故1件、物件事故10件)目標達成できず (2)わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故
0件(3)わが社の事故に関する情報
該当なし。
Gマークは、安心、安全、信頼のマークです。
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である社団法人全日本トラック協会が法令遵守、安全性に対する積極的な取組み等を事業所ごとに評価し、認定するものです。
新潟名鉄運輸は4店所で認定を受けております。
認定 | 事業所名 |
---|---|
平成19年1月 | 新潟支店 |
平成19年1月 | 長岡支店 |
平成19年1月 | 上越営業所 |
平成22年1月 | 関東営業所 |
[エコドライブの励行]
急発進、急加速、急停止など防止したエコドライブを心掛けることにより、環境・経済はもちろん安全性をも高める指導に取り組んでいます。
[適性診断]
独立行政法人 自動車事故対策機構が回線提供するNASVAネットを社内設置しました。
これにより、運転者の適正診断を外部実施ではなく日程調整が容易となりました。
また、運転者と管理者が同時に運転内容を確認できるため、安全運転教育にもつながっています。
[運転者安全指導研修]
運転者への定期的な研修を開催し、安全指導はもとより、コンプライアンス経営の方針を学ぶとともに環境教育やエコドライブの重要性を指導しています。